MICROTECHNOLOGY

本 社
〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-33-14
TEL. 03ー3469ー1133 FAX. 03-3469-1557

坂の街、富ヶ谷
ミクロ技術研究所本社のある富ヶ谷には多くの坂があり、
本社も坂道に囲まれた一角に建っています(地図の19番の部分)。
渋谷区でありながらもその喧騒を離れ、
代々木公園や代々木八幡などの自然豊かな土地に接しており、
政治家や文化人など著名人も多く住む、閑静なエリアです。

代々木公園

出典:富ヶ谷PR誌「富ヶ谷交差点」Vol.1 『とみがや坂道ものがたり』

出典:富ヶ谷PR誌「富ヶ谷交差点」Vol.1 『とみがや坂道ものがたり』

代々木八幡宮

代々木公園

代々木八幡宮
MICROTECHNOLOGY

長岡事業所

花火と酒と米の街
毎年8月2日~3日に開催される長岡まつり・大花火大会は、
その150年にわたる歴史の長さや規模の大きさ、
打ち上げ技術の高さなどから
「日本三大花火大会」のひとつとして数えられ、
ミクロ技術研究所も毎年協賛しています。
また新潟は日本有数の米処でもあり酒処としても有名で、
酒蔵の数は日本一。
なかでもミクロの工場がある長岡市は、
酒蔵元の数が県内最多を誇ります。
MICROTECHNOLOGY




丹沢温泉と相模川
厚木市は神奈川県のほぼ中央に位置する街で、
相模川と丹沢山地の大山に挟まれた地域です。
良質な温泉が湧き出る七沢温泉や飯山温泉、
広沢寺温泉なども近く、
東京都心から約1時間とアクセス抜群でありながら、
のどかな自然と名湯、グルメなどを楽しめる穴場でもあります。
また相模川は全国有数の天然遡上アユの漁場としても有名で、
6月から10月中旬の漁期には、多くの釣り客で賑わいます。

大山

アユの塩焼き

相模川
MICROTECHNOLOGY

木曽駒ミクロ


木曽駒の水と蕎麦
木曽駒は東に中央アルプスの主峰である木曽駒ケ岳、
西に雄大な御嶽山がそびえる、眺望の美しい地域です。
ヨーロッパのライン川を思わせる風景であることから
「日本ライン」とも呼ばれる木曽川がその間を流れ、
一年を通して風光明媚な景色を楽しむことができます。
木曽川の源流は御嶽山の湧水ですが、
名水百選にも選ばれるこの高品質な水と澄んだ空気から、
美味しい蕎麦や酒など多くの特産品が生まれています。


木曽駒ケ岳

阿寺渓谷

そば畑と御嶽山
